いきいき百歳体操茶話会

フレイル予防教室第二回目 「音楽で昔を振り返ってみよう」でした。 歌を歌ったり、各担当のハンドベルやタンバリンなど、ドレミの歌を演奏したり、好評のうちに時間となりました。
令和5年2月10日でオンライン講習が終了。参加されている皆さまは、とても熱心。体操後講習することで、自信もつかれたと思います。これからも、なかなか出会えないお友達とズームでお話をしたり、体操や色々な講習、講座、音楽などを聴いて楽しく過ごしていただけたらと思います。...

11月茶話会は、 冬の第3波に向けて「コロナ禍でつながりを考える~ラインについて考える~」を地域包括支援センターの方にご指導いただきました。 ラインをすることで、最新の情報や、お家で体操が出来たり、友達つながりを目的としています。 グループ名は、「ファジー会」です。ぜひ皆さん、いき百メンバーでつながりましょう!
10月茶話会は、 「健康のための食事、たんぱく質を積極的に摂取しよう、たんぱく質の多い食事は」について 味の素の協力を得て、びーいんぐ三田中野氏に講話いただきました。

9月の茶話会 「脳梗塞、認知症について」 脳卒中には、2種類ある。 1.脳梗塞(血管がつまる) 2.脳出血(血管が破れて出血する) 6割が脳梗塞
8月の茶話会には、 訪問看護ステーションびーいんぐ三田 理学療法士の中野氏に「熱中症予防」について講話をいただきました。 1.熱中症になりにくいマスクは、  ウレタンマスクが良い 2.猛暑日(35度を超える日)は、運動は禁止。外出はなるべく避け涼しい室内に移動する 3.のどが渇いていなくても、こまめに水分補給を(1日1.2リットル)...

2020年1月の茶話会には、 三田カルタを拡大してカルタ遊びをしました。 その後、ウサギと亀の手遊びをしてお開きになりました。
2019年12月茶話会には、三田警察職員の方に、落語を通じて 年末年始に高齢者を狙う詐欺についての動画を流していただきました。

11月の茶話会は、三田市消費者センターの職員の方に講話をいただきました。 テーマは、「消費者トラブルの現状と対策」...
9月の茶話会には、 中町のつじい医院隣の「あおば薬局」の薬剤師さんにお薬について、日頃悩んでおられることなど、質疑応答形式でお話いただきました。 血圧の薬はずっと飲んでおかないといけないのか? 骨粗鬆症のお薬は、勝手にやめてはいけないのか?等々。。。 時間いっぱいまで話が続きました。不安が少しでも解消されたらと思います。

さらに表示する